プログラミング初心者のゲーム創作過程の記録です。ソースも載せるかも…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プログラムする時間が全く取れなくなってきました……
休みに入れば少しはプログラムの時間が増えるかなと思っていたんですが、
普段は学校への移動時間にプログラムの構想を立てて、休みにプログラムを組んでたんですが、
そのやり方だと学校がなければ当然プログラムが進みません orz
ま、地道にやればいいよね。
だけどそれだと進みそうにないので
ちょっと時間を設けて久しぶりに考察でも……
休みに入れば少しはプログラムの時間が増えるかなと思っていたんですが、
普段は学校への移動時間にプログラムの構想を立てて、休みにプログラムを組んでたんですが、
そのやり方だと学校がなければ当然プログラムが進みません orz
ま、地道にやればいいよね。
だけどそれだと進みそうにないので
ちょっと時間を設けて久しぶりに考察でも……
以前に考えたやり方だと新たに敵の関数を作らなくていいぶん、パラメータをできる限りスマートにしておかないとね。
てことで以前の発射方法と弾の挙動に一つ一つ考察を。
ただ、一度に全部はしんどいから、今回は少なめの弾の挙動を。
全体として、弾の移動方向は弾の挙動ではなく発射方法に含まれる。
また、ばらまき弾を考えたときにランダム性から弾の速度も発射方法に含めたい。
従って直線は惰性で動かせばいいから引数はなし。
加減速では必要なのは加速度、与えられた移動方向を0とした時の加速度の向き。
従って引数は2つ。
加減速でカーブは与えられるけど、それだと速さが一定じゃないから速さ一定の弾も含めたい。
ってコンセプトのカーブ。
まず曲がり始める時間、単位時間ごとの回転角、回転を継続する時間。
従って引数は3つ。
それから前回最後に挙げた気まぐれな挙動。
考えてたけど妙な感じになるからこれは無しで。
他は随時特殊弾として追加するということで。
ひとまず弾の挙動はこの三つで。
PR
Comment